国際研究学園都市つくばと県都水戸間の都市間連携を促し、インバウンドを含めた県内外からの交流人口を拡大させ、ひいては県域全体の活性化につなげるため、
茨城県の政策により、令和元年(2019年)10月1日から、下記のとおり高速バスの増便実証運行を開始します。
1 運行開始日
令和元年(2019年)10月1日(火曜日)
2 運行ルート(主なバス停留所)
水戸-つくば線(TMライナー)
平日16便(12便増)
筑波大学-つくばセンター(TXつくば駅)-竹園二丁目-並木一丁目(JAXA筑波宇宙センター前)-並木二丁目(産業技術総合研究所前)-石岡(高速)
-県庁バスターミナル-水戸駅南口-水戸駅北口-泉町一丁目(京成百貨店前)-大工町-偕楽園
土日祝日8便(8便増)
つくばセンター(TXつくば駅)-竹園二丁目-並木一丁目(JAXA筑波宇宙センター前)-並木二丁目(産業技術総合研究所前)-石岡(高速)
-赤塚駅北口-大工町三丁目(アダストリアみとアリーナ入口)-大工町-泉町一丁目(京成百貨店前)-水戸駅北口-水戸駅南口
3 運賃
水戸-つくば線(TMライナー)
水戸市内-つくば市内片道運賃:現金1,050円、交通系ICカード1,020円
※通勤・通学定期乗車券も発売
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kurashi/kotsu/bus/1008444.html(つくば市)
http://kantetsu.co.jp/img/news/2019/19091101_bus/info.pdf(関東鉄道)
- 5ちゃん見るなら便利な「びんたん」
- のんびり 弁慶 で楽しむ
- 続きを読む 2-